八ヶ岳 アイスクライミング
2009年2月21日〜22日
メンバー: 岩田、柳瀬、井出、樋口、牧野
2月21日(晴)
前夜、新金岡に集合し10時30分頃出発。中央道は一部風雪が強かった模様。4時頃美濃戸に到着、道路に積雪は無いが轍が大きく美濃戸口へは諦める。遅いので仮眠せず朝食をとり準備にかかる。新人井出君の装備チェックを済ませ6時30分頃出発。9時30分頃鉱泉に到着、久しぶりに歩きばてばて。約-10℃、無風、快適にテントを張り10時30分頃出発。
大同心と小同心
ジョウゴ沢F1、2パーティのみ、あまり発達しておらず。F2、樋口君・岩田さんリード。お初の井出君・牧野さん、さほど苦労せず登る。二俣までフーフー言いながら歩き、右俣に乙女の滝が現れる。陽射しが当たり氷が水色と白の厚みのあるグラデーションとなって自然の造形美に圧倒される。ちょうど中段あたりに一人取り付いていた。先を進みナイアガラに出るが満員御礼、本谷大滝に移動。左を樋口君、緩傾斜で階段状の右を柳瀬がリード。
本谷大滝を登る
ナイアガラに戻る斜面で井出君が3m程滑落。本の通りには上手く止められないものと実感したとのこと。ナイアガラに人は無く独占。天気がよく赤岳・阿弥陀岳がすっきりと見える。全員登り、下山、夕陽に照らされた大同心が素晴らしかった。
2月21日(晴)
4時30分、夜も無風、5人なので寒さを感じることなく朝を迎える。なんだかんだで6時をまわってしまうが大同心大滝には一番乗り。上部よりどんどんどんと3段からなる真っ直ぐ幅・厚みとも立派な滝に凄いの一言。乙女の滝と全く容姿が違いそれぞれ自然の造形美に改めて感動。下段下左をビレイポイントにする。
大同心大滝を登る(1)
リードの樋口君、中段から珍しく手を下ろすことが多い。手回しのスクリューも堪えていそう。上段は左凹角状を選び登っていく。スクリュー8本で見事完登、本人は使ったことのないフィフィを使たのを悔しそうにしていた。どんどん他にパーティが到着、落氷の嵐に逃げ惑うのが大変。
大同心大滝を登る(2)
前日乙女の滝をリードしていた人が左のかぶり気味のラインを登っていた。右のシャンデリア状のライン、リーシュレスでフリーのように左右へ重心移動する登り方が印象的だった。順番待ちに迫られ、岩田さん・柳瀬(パンプで中段まで)だけTRで登り下山。アイスキャンディーは年々盛況、関東あたりから毎週来ている人もいそう。気軽に安全にかっこよく楽しめるところが受けてるのか。樅の湯で癒し帰阪、今シーズン最初で最後の雪山となるか。