夏山合宿 剱岳 源次郎尾根

日時: 2012年8月11日〜13日
メンバー: 吉田、佐土原、藤井、小島

8月11日
さすがに室堂は涼しい。登山客で賑わう中、おいしい湧き水を汲んだ後に出発。地獄谷は温泉のガス濃度が高い為に通行禁止になっていた。始めは晴天の中を歩いていたが剱御前小舎に着くころから小雨が降り始め、剱沢キャンプ場に着いてすぐにテント設営。早くから乾杯する。同サイトにいた深谷氏及びサイト地管理小屋の人、並びに斉藤さんとゆかいな人々の天気図から翌日は曇り後雨、翌々日は雨、との予報。がっくし。

[タイム] (8:10)室堂発 (8:50)雷鳥平 (10:25)剱御前小舎 (11:10)剱沢キャンプ場


剱御前より剱岳を望む

8月12日
とりあえず朝は晴れている。予定を変更して八ツ峰へと向かうホリケンさんパーティと一緒に出発し、剱沢雪渓を下る。


剱沢雪渓を下る

天気はすこぶる良く、遠くまでよく見渡せる。剱沢雪渓では前後に複数パーティが見られ、今後の渋滞が懸念される。源次郎尾根取りつきでホリケンさんパーティと別れる。源次郎尾根取りつきからすぐの岩を乗り越える箇所で40分の渋滞待ち。

源次郎尾根取りつき

難しさよりはむしろ落石の恐怖に怯えながら登る。藪漕ぎを頻繁に繰り返しながらもたまに岩の露出した箇所では絶景を見渡せる。トレースは概ねついている。


剱沢雪渓

気合の号令で賑やかな学生パーティに触発されたのか、我らリーダーも元気に雄叫びをあげる。天気は予報が外れてすっかり快晴。予想外に暑さに悩まされる。II峰では八ツ峰を見渡しながらのんびり懸垂下降の順番待ち。

八ツ峰上部

八ツ峰に取りついている人、長次郎雪渓を登る人、熊の岩のテント、とにかく賑わっていた。懸垂下降の後はひたすらに登り、本峰へ到着。

II峰の懸垂下降

飲み水の残量に気を付けながら(?)別山尾根を下り、剣山荘に着いたらさっそく健康的にコーラで乾杯。こりゃ美味い。満たされた気持ちで剱沢キャンプ場へ。キャンプ場では二十歳の山好きを囲んで(男)談笑した。

[タイム] (4:45)剱沢キャンプ場 (5:15)剱沢雪渓 (5:45)源次郎尾根取りつき(40分岩場渋滞待ち) (10:10) II峰(40分懸垂渋滞待ち) (12:10)剱岳本峰 (13:45)前剱 (14:40)剣山荘 (15:40)剱沢キャンプ場

8月13日
天気予報は今日も午後から雨、と出ていたものの、起床時は星空が出ていたので潔く出発。長次郎谷を登りはじめると風が強くなり、早速天気が怪しくなってくる。昨日と同じく大勢の人達が雪渓を登っている。この登りで藤井がバテる。体力不足を強く実感。V, VIのコル直下の登りは特に落石しやすく、細心の注意を払う。V, VIのコルに着いた頃に雨足が途端に強くなり、ツェルトをかぶって雨をしのぐ。風雨の中、20分程ツェルトの中でしのぐ。ツェルトを被るだけでこんなにも快適とは驚いた。岩登りの最中に雨に降られたらさぞかし寒かったろうに。くわばら。雨は一時的におさまったが撤退を決意。登り以上に落石に注意しながら雪渓を下る。周りの八ツ峰クライミング予定のパーティも次々降りてくる。風雨で寒い思いをしながら雪渓を下り、剱沢雪渓を登り返す。剱沢キャンプ場についたら他の2パーティはまだいない。我々のテントのフライもない。風に飛ばされてテント横に倒れていたので再度フライを張る。テントの中は大浸水。テント内の排水作業を繰り返し、ようやく濡れた服を着替えようとした頃に残り2パーティが奥大日岳より帰還。こりゃ宴会どころではない。という事で撤収を決意。片づけた後、室堂へ全員で戻る。宴会は夢に終わり、代わりに温泉を満喫。

[タイム] (3:30)剱沢キャンプ場 (4:45)長次郎谷 (8:00)V, VIのコル (8:20)V, VIのコルより下山開始 (9:10)剱沢雪渓 (11:00)剱沢キャンプ場 (12:40)剱沢キャンプ場発 (13:30)剱御前小舎 (14:30)雷鳥平 (15:40)室堂着

関西蛍雪山岳会トップページに戻る