三倉岳 クライミング

2013年10月12日〜14日
メンバー: 望月, 野木, (岡崎)

12日、朝6時JR伊丹駅出発。途中で二日分の食事買い出し行為を行い、キャンプ場に 12時前すぎに到着。各々、個人テントを張り、登攀準備。この日は、岡崎さんの知人カップルもご一緒する。 13時過ぎにはテント場を出発し、源助崩れ正面下部を見学し Bコース6合目周辺ハイキングエリアに到着。源助崩れにはクライマーがいたが、こちらは誰もいない。じゃんけんで、野木が一番簡単なノーマルルート 5.7に取りつくがフェースのピンが遠く、とても登れる気がせず2ピンで敗退。二番手望月氏も同じく。3番手岡崎さんがフェースでなく横のクラックを使い A0で登ったため、トップロープをセットしてもらいクラックのルートを登る。フォローは快適。次に、隣の5.8に野木が取りつくがこれもまた2ピンで敗退。次に望月さんがリードしてムーズ解決してくれたため、その後野木がリードで登らせてもらう。この日は、この2本でクライミングは終了。トラバースをして、下の岳下部など岩場巡りをしながら登山コースに出て下山。下山後は、焼き肉をしながら宴会。就寝24時、記憶は無し、翌日は一日中、吐き気と頻尿に苦しめられる。岡崎さんの知人カップルには、申し訳ない事をしたようで、ビールとワインと焼酎で、かなり頭がやられたらしい。

C:\Users\Owner\Pictures\2013-10-14 mikura\mikura 001.JPG


13日、5時起床。中の岳の稜線ルートが一番簡単との情報で、8時半に取りつく。じゃんけんでリードの順番を決める。1p: 岡崎さんリード。稜線右側から3〜4級の岩場を回り込み、難しいクラックを登る。このクラック10台??テンションをかけ、登った。2p: 望月さん。快適な数十mクライミング後、難しそうなスラブ左側から巻き安心かと思えば最後にランナウトのスラブを登る。50mいっぱいロープ伸ばしてくた。3p: 私リード、快適なチムニー?楽しく登るが、上部右側スラブか左側クラックか悩みに悩み、登れずピッチをきる。4p: 岡崎さん、私が登れなかった左側クラックを登り、その後恐ろしい 10cはちまきトラバースに突入。フォローでも大けがするかもと思える本日災難?最難ルートだった。5p: 望月さんリード、スラブから身体を半身ずりずりとクラックを抜け、またまたロープ一杯伸ばしてもらい終了。6p: 登れないと遠慮させていただきたかったのに、私リード。思ったより楽しいスラブを登り中の岳山頂に到着。 14時、3組の一般登山客に迎えられた。その後は、下の岳奥壁など見学しながら下山。この日は、酒はほどほどに22時前まで鳥鍋をして山の話を楽しむ。

C:\Users\Owner\Pictures\2013-10-14 mikura\mikura 006.JPG C:\Users\Owner\Pictures\2013-10-14 mikura\mikura 009.JPG

14日、5時起床。8時過ぎに下の岳東壁パインツリーにとりつく。1p: 岡崎さんリード。5.9とは思えないクラックを登る。フォローでもテンションをかける。 2p: 私リード、2セットのカム、マイクロカムすべて使い切り、まだ足りなかったが、仕方なく登る。テンションかけながら長時間かけて登ってしまった。この2pですでに11時すぎ。 3p: 望月さんリード、時間もないので岩の弱点を見て快適なルートをとお願いし、右側のブッシュ帯スラブを登る。これぞアルパインと言うルートで楽しい。 4p: 岡崎さんリードで懸垂地点までロープを伸ばしてもらい終了。2pで懸垂下降し、13時前に取りつきに戻る。 3日間、最高の天気でクライミング日和、良い岩場なのに会ったクライマーはわずか。もっと近くにあれば、毎週通いたいなあと思いました。三倉は難しいと聞いていましたが本当に・・・。マルチ取りつく前に、先ずはフリーで低いグレードを数多く登らなければと思います。楽しい3日間でした。

関西蛍雪山岳会トップページに戻る