パルチャモ(6187m)写真報告

夫婦二人でパルチャモ登山に行った。結果はハイキャンプ(5560m)で高度障害のため敗退となり、13日間に渡る遠征はあっけなく終わった。

2012.04.20 カトマンズ(1350m)〜ルクラ(2850m)〜パクデイン(2610m)
いよいよ今日からトレッキングの開始。

F:\2012.04パルチャモ\100NC1J1\DSC_0584.JPG        F:\2012.04パルチャモ\100NC1J1\DSC_0596.JPG

15人乗りの双発機で、恐怖のルクラ   賑やかなエベレスト街道を歩く。
飛行場に無事着陸する。          荷物を運ぶポーターとゾッキョ(牛)と一緒に歩く。

F:\2012.04パルチャモ\100NC1J1\DSC_0606.JPG     F:\2012.04パルチャモ\100NC1J1\DSC_0608.JPG

大きな岩にはお経が書かれている。   ポーター達は約30kgの荷物、我々よりも早く歩く。(感謝)

2012.04.21  パクデイン(2610m)〜ナムチェ(3440m)
快適なロッジを後に、ナムチェまで標高差830mの登り。

F:\2012.04パルチャモ\100NC1J1\DSC_0647.JPG     F:\2012.04パルチャモ\100NC1J1\DSC_0652.JPG

タルチョがはためく、ナムチェへの道の吊橋を渡り急坂を登ると、シェルパ族の村、ナムチェに着く。街道沿いの村では一番大きくバザールが土曜日に開かれる。

2012.04.22 ナムチェ(3440m)にて高度順応。
エベレスト・ビューホテル(3880m)を往復する。

F:\2012.04パルチャモ\100NC1J1\DSC_0658.JPG     F:\2012.04パルチャモ\100NC1J1\DSC_0686.JPG

ナムチェの土産物屋。           タムセルク(6608m)とカンテガ(6685m)

F:\2012.04パルチャモ\100NC1J1\DSC_0719.JPG     F:\2012.04パルチャモ\100NC1J1\DSC_0716.JPG

アマダブラム(6856m)。      ビューホテル(林の中)へ向かう道からのエベレスト(8848
m左奥)とローツエ(8414m右)。

2012.04.23 ナムチェ(3440m)〜ターメ(3820m)
いよいよ、にぎやかなエベレスト街道を離れ、パルチャモBCを目指す静かな谷に入る。
コンデ山塊北面の壁が目の前にある。アプローチの近いバリエーションがいくつもあり、いつか挑戦したいとシャッターを夢中で押した。

D:\写真\24.04-18パルチャモ\DCIM\103_0423\IMGP1359.JPG     D:\写真\24.04-18パルチャモ\DCIM\103_0423\IMGP1369.JPG

素晴らしいターメの村            ターメ裏の丘から見るコンデ(6168m)方面。

2012.04.24 ターメ(3820m)〜テンポー(4230m)
最後の村テンポーに向かう。ロッジには可愛い兄妹がおりこいのぼりを見て喜んでいた。

F:\2012.04パルチャモ\100NC1J1\DSC_0954.JPG      F:\2012.04パルチャモ\100NC1J1\DSC_0971.JPG

パルチャモが近づいて来る。         ロッジの可愛い兄妹。

F:\2012.04パルチャモ\100NC1J1\DSC_0986.JPG      F:\2012.04パルチャモ\100NC1J1\DSC_1004.JPG

高所にしか住めないヤク。          ロッジよりのテャンモチェ(6500m)

2012.04.25 テンポー(4230m)〜ベースキャンプ(4760m)

F:\2012.04パルチャモ\100NC1J1\DSC_1013.JPG     F:\2012.04パルチャモ\100NC1J1\DSC_1023.JPG 

標高差2000mのビッグウオール。       コンデ(6168m)北面。

F:\2012.04パルチャモ\100NC1J1\DSC_1026.JPG     F:\2012.04パルチャモ\100NC1J1\DSC_1054.JPG

パルチャモの裾をまわり込む。        ベースキャンプが見えた。

2012.04.26 BC(4760m)〜5095mまで順応で往復する。

F:\2012.04パルチャモ\100NC1J1\DSC_1070.JPG     F:\2012.04パルチャモ\100NC1J1\DSC_1066.JPG

ハイキャンプ予定地テシブック       アイスフォール。(5560m)を見上げる。

F:\2012.04パルチャモ\100NC1J1\DSC_1061.JPG     F:\2012.04パルチャモ\100NC1J1\DSC_1062.JPG

色の違う湖                  上が我々のBC

2012.04.27   本日はBC(4760m)にて休養。先行していたKパーティが高山病と凍傷のため救助ヘリを呼ぶも、悪天のため自力下山して来る。

F:\2012.04パルチャモ\100NC1J1\DSC_1082.JPG     F:\2012.04パルチャモ\100NC1J1\DSC_1088.JPG

本日の朝食、チーズオムレツ美味い!     散歩の途中にて。

F:\2012.04パルチャモ\100NC1J1\DSC_1161.JPG     F:\2012.04パルチャモ\100NC1J1\DSC_1159.JPG

救助に飛来したヘリ。            自力下山して来たKパーティ。

2012.04.28 BC(4760m)〜HC(5560m) 頂上アタックのため、HCに上がる。

F:\2012.04パルチャモ\100NC1J1\DSC_1230.JPG     F:\2012.04パルチャモ\100NC1J1\DSC_1241.JPG

午前中は晴れているが、午後になると決まって天候は悪くなる。夜は雪。

F:\2012.04パルチャモ\100NC1J1\DSC_1245.JPG     F:\2012.04パルチャモ\100NC1J1\DSC_1249.JPG

雪煙の上がるパルチャモ。          ハイキャンプのテント。

2012.04.29 HC(5560m)〜BC(4760m)
岩田の高度障害(会話がおかしい、二重に見える、咳)のため、やむなく下山する。

F:\2012.04パルチャモ\100NC1J1\DSC_1259.JPG     F:\2012.04パルチャモ\100NC1J1\DSC_1276.JPG

雪に埋まったテント。            パルチャモをバックに。

F:\2012.04パルチャモ\100NC1J1\DSC_1278.JPG     F:\2012.04パルチャモ\100NC1J1\DSC_1288.JPG

さらばパルチャモ             ジーバンがミルクティを持って来てくれる。

F:\2012.04パルチャモ\100NC1J1\DSC_1292.JPG     F:\2012.04パルチャモ\100NC1J1\DSC_1294.JPG

酸素ボンベのお世話になる。         おかげで目が見えるようになって来た。1本の酸素28000円也

2012.04.30 B.C(4760m)〜テンポー(4230m)〜ターメ(3820m)
少しでも早く標高を下げるために、テンポーに泊まらずターメまで降りる。
テンポーの兄妹にこいのぼりをあげる。

 F:\2012.04パルチャモ\100NC1J1\DSC_1318.JPG     F:\2012.04パルチャモ\100NC1J1\DSC_1322.JPG

 テンポーの村が見えて来た。         テンポーは泊まらずに通過する。

2012.05.01  ターメ(3820m)〜ナムチェ(3440m)〜モンジョ(2835m)        
ナムチェに泊まりたかったが、高度を下げるため先を急ぐ。

 F:\2012.04パルチャモ\100NC1J1\DSC_1385.JPG     F:\2012.04パルチャモ\100NC1J1\DSC_1384.JPG

 モンジョのロッジ。             ロッジの部屋。シュラフで寝る。

咳が止まらず、まだ物が二重に見えるので、歩くスピードは上がらないが体調は悪くない。途中で尼寺を見学、尼さんが20人ぐらいお経をあげている所に入れてもらいお参りする。若い尼さんからおばあさんの尼さんまで居られる。ナムチェでは記念のお土産を探すも、時間が無いので値切りの交渉もできず、売値のまま買ってしまった。

2012.05.02 モンジョ(2835m)〜ルクラ(2840m)
長かった登山も終わり、ルクラのロッジでお別れパーテイをする。ヤナピーには心配をかけてしまった。

F:\2012.04パルチャモ\100NC1J1\DSC_1404.JPG     F:\2012.04パルチャモ\100NC1J1\DSC_1407.JPG

みんなで記念撮影。            ガイドのダン。

F:\2012.04パルチャモ\100NC1J1\DSC_1406.JPG     F:\2012.04パルチャモ\100NC1J1\DSC_1408.JPG

純朴な青年のコック見習いのジイバン   美味しい料理を作ってくれたバルクマ。
(右)とポーターのジツバードル。

2012.05.03 ルクラ(2840m)〜カトマンズ(1350m)
飛行機が飛べば、やっと病院に行ける。三番機に乗れたが、以後は天候悪化のため飛べず。ラッキーでした。

F:\2012.04パルチャモ\100NC1J1\DSC_1413.JPG     F:\2012.04パルチャモ\100NC1J1\DSC_1415.JPG

見送りに来てくれた二人。       飛び立つ(飛び降りる?)一番機。彼らはこれから二日間かけて、家まで歩いて帰る。

カトマンズで病院に行き、西洋人医師の診察、検査(MRI・血液等)を受けるも異常無し。二重に見える眼も回復してきた。みなさんに迷惑を掛けた登山でした。